その十字路の先には

日常に潜む小さな驚き、テクノロジーの新潮流、人間の深遠さを書きたいです。

千灯籠祭りの灯籠が佐世保に進出!

佐世保に進出でよいのでしょう

千灯籠タワーについての話題で持ちきりだったもよう🤭✨✨✨

なんと、佐世保クルーズセンターに高さ25メートルの千灯籠タワーが設置されたんだって😆

江迎町〜〜〜から〜のアレ

クルーズ船が入港するたびに、このタワーがライトアップされるんだってさ😆

まるで、港を温かく迎える灯台みたいで、ロマンチックだよね🥰

このタワー、入港時だけじゃなくて、夜にも点灯するんだって。

つまるところの、佐世保の夜景がさらに華やかになるってわけ🥳

江迎町さんのシンボルじゃなかったのかなぁ

あたしゃ、そこだけが気になる🤭

3500個の灯籠がキラキラと光る様子を想像するだけで、わくわくしちゃうよ✨✨

市は、このタワーを旧佐世保無線電信所の3塔をモチーフにしていて、さらに2基を設置する予定だって🤭

これからの佐世保がますます楽しみだね🤭

6月1日。国際クルーズ船が初入港する大切な日🥳

この千灯籠タワーが、佐世保の新たなシンボルとなって、多くの人々の心に灯をともすことになるのだよなぁ🤔

元は、江迎町の発祥でなんだかなぁ気がする😭

win winの関係である事を願って

佐世保の夜を新たな光でいっそう輝かしてほしい〜✨